4期締の静岡Work

7月最後の出張は静岡へ。 ホテルワークをベースに物件巡回。 猛暑で街中は人出も少なく感じました。 今月末は4期の決算締め日。 5期目もお客様と喜べるお取引ができますよう気力体力と備えておきます!

道東視察

期待通りの海の幸と大自然。 プライベートでゆっくり周遊したいエリア。 もちろん仕事は全力で取り組みます!!

久しぶりの田町

 独立前にお世話になった会社へ久しぶりに伺いしました! コロナ以前来の訪問にもかかわらず、貴重なお話しをお聞かせいただき、また焼肉までご馳走になりとても温かく迎えてくださいました!! K社長、K専務ありがとうございます。 […]

地方へのインバウンド需要

 外国人の観光ツアーが再開されました。 京都や北海道は相変わらず人気観光地のようですが名峰Mount Fuji も絶大な人気を誇っているようです。 よく訪れる静岡、山梨へのインバウンド効果に期待が膨らみます。 (月末の出 […]

地域の商慣習

 ビジネスにも地域の文化・慣習、ルールがあります。 日本は鎖国により守られたものもありましたが発展が遅れた歴史があります。 不動産業界は物件も人脈も縄張り意識がとても強い世界。地方にいくとその傾向が強くよそ者は排他的。 […]

新築物件価格は

 首都圏の新築物件(戸建、区分マンション)は高騰してます。 それでも売れ行きはいいようです。 先日、マンション用地の仕入担当者も言ってましたが「3年前から土地も建築代も高く今がMAXかと思いきや、いまだに高騰している」と […]

遊ZENたつ吉のカレー蕎麦

 日吉を拠点に活動されている工務店、設備業者の方々との定例会に参加させていただきました。 同年代の皆さんはパワーがある!よく働き、よく遊び、そしてよく食べて飲む笑 8月開催も楽しみにしています!!

ご購入の優先順位

収益物件の購入目的も買手さまにより事情が違います。 弊社では 1.人気のある立地エリア      2.利回      3.換金性      4.担保力(担保価値)      5.節税対策 を指針に物件ご紹介をさせていただ […]

収益物件も仕入れ競争

 建築代高騰のため土地を買って新築するより中古物件(既存建物付)を買ってしばらく運用するといった風潮になっています。 不動産管理、建物管理関係の移管がすめば賃料収入がすぐに入ってくる中古収益物件はとても魅力があります。 […]

用地仕入れ競争

 首都圏のマンション・戸建用地取得競争は激しいようです。 都内で用地仕入れができないため神奈川方面に都内業者が進出してきています。 地場業者曰く「とても買えない(買わない)価格で仕入れをしている」と。 弊社にも毎日のよう […]